ヤフオクの自動入札ツールBidMachineが2017年6月後半より有料化となりました。
今まで無料で使えていたのが不思議なくらい便利なツールだったので、有料化も仕方ないのかもしれません。
さて、有料版のBidMachineにはいくつかプランがあるのはご存知でしょうか?
自分にあったプランはどれなのか。
有料版への申し込み方法など、詳しく解説していきます。
料金プランを決める
ここで登録前に今回の有料プランのを決めておきましょう(ひと月あたりの料金)
有料プラン5つあります
- BidMachineLite 650円
- BidMachineStandard 1450円
- BidMachineBusiness 3100円
- BidMachinePoint 3100円
- BidMachineFull 4500円
各プランの詳しい内容はこちらからBidMachineプラン
LiteとStandard悩みましたが、
一月50万まで落札できる、メールサポートがついている、拡張オプションがついている(税込み価格の上限金額や送料込みの上限金額で落札できる)点を考慮して、私はStandardにしました。
もう一つ上のプランと比較してもCSVの出力ができるかどうかの違いだったので、使用しない為、Standardで十分ではないかと思います。
有料版への申し込み方法
BidMachineをすでに利用している方は立ち上げると、右下のほうにこんな表示が出てくると思います。
※画像
クリックすると
有料版のご案内が表示されるので、「有料版ご案内ページ」をクリック
「お申し込みはこちら」をクリック
※最初にダウンロードを押してみましたが、すでにダウンロード済みですと表示されたため、「お申込みはこちら」を押して進みました。(全く初めての方はダウンロードから行ってください)
BidMachineライセンスお申込みの画面になりますので、一つずつ入力していきます。
※2枚
- プランの選択-Standard
- ライセンス形態-ここは1回か継続で使うかは自分で決めてください。ちなみにStandardプランは1年で申し込むと2610円もお得に!
- お支払い方法-クレジット(PayPal)か銀行振り込み
- お申込み区分
- お名前
- メールアドレス
- 郵便番号と住所
全て、入力したら「お申込内容の確認」をクリック
※銀行振り込みがめんどくさいのでクレジットで支払いをしよう思ったらPaypal(ペイパル)のみOKでした。ペイパルは事前登録が必要です。
PayPal(ペイパル)の登録・支払い方法
新規登録(無料)はこちらをクリック
個人で使う人は「パーソナルアカウント」をクリック
メールアドレスとパスワードを入力(確実に受け取れるメールアドレスを選択。パスワードは忘れないようにメモを!)し「次へ」(事前にドメイン解除しておく方はpayment@lafl.jp)
個人情報(名前、住所、電話番号等)入力し、「同意して、アカウントを開設」
カード番号を入力し「カードを登録」
これでペイパルの登録完了
登録したメールアドレスにメールが届きます
24時間以内にURLにアクセスして支払いを済ませます(クレジットカードを登録しただけなのでまだ支払いが済んでいません)
支払い後、ライセンスキーがメールに送られてきます。
BidMachineの画面に戻ります。
「ヘルプ」メニューから「ライセンス認証」をクリック
メールアドレスとライセンスキーを入力し「認証する」をクリック
「ライセンス認証に成功しました」とメッセージが出たら認証完了。
これで有料版を利用できるようになります。
最後に
24時間パソコンの前に張り付いて作業することはできませんが、あなたの代わりにこのBidMachineがサイト内を監視してくれます。
画面の前に張り付いていると、ついついヒートアップしてしまい、思っていたよりも高値で落札してしまこともありましたが、これを使い始めてからは、精神的にそわそわすることもなくなりましたし、利益を下げることなく落札できるようになりました。
まだ試してない方は一度使ってみる価値はあると思います。
商品を自分でまだ宅配業者まで持ち運びしている方必見!!集荷に来てもらいましょう
[blogcard url=”https://41kurashi.com/yuubinkyoku/”]
[…] ヤフオクでの落札にはこれを使います!!寝てても落札できるよ!! ちょこLog ヤフオクの自動入札ツールBidMachineが有料化|おススメプランと登録方法https://41kurashi.com/bid-mac […]