そろそろ妊娠線が気になるときに読む記事

保育士1年目で結婚はありか?なしか?

hoikusi-1nenme

記事内に広告を含みます

保育士1年目で結婚が決まった。嬉しい反面『大好きな人と結婚したいけど…1年目で結婚なんて、周りの先生たちになんて思われるだろう』と不安に感じている方に向けて記事を書きます。

保育士歴5年のちょこです!
保育士としての目線と、実際にいた1年目で結婚した後輩の話など、具体例を織り交ぜながら解説していきます。

保育士1年目での結婚はぶっちゃけアリ?ナシ?

社会人1年目、保育士1年目で結婚って、周りから浮いてしまわないか、空気読めないやつと思われないかとても心配になりますよね。

まだ、経験も浅いので、誰に知らせたり、どういう順番で報告するのか、考えるだけで頭がパンクしそうになります。そして、ネットで検索しまくっては、気持ちがどんより暗くなったり。本来、おめでたいはずの結婚が、なんだか気の乗らないものになっていませんか?

ここでは、周りの目を気にしすぎて、結婚を延期(もしくはしなかった)場合のシュミレーションをしてみましょう。

以下、結婚を延期した場合に起こる可能性をいくつか挙げてみます。

  • 結婚をしたい彼と、結婚を延期したいあなたとで喧嘩が勃発
  • そのことで関係がギクシャクしてしまう
  • 少し距離をおくことになる
  • 距離を置いている間に彼に別のいい人が現れる
  • 浮気をされる
  • 別れる

これは極端な例ですが、最悪こんなストーリーだって予測できるのです。
私たちは愛し合っているから絶対大丈夫という人はスルーしていただいて構いません。
結婚を延期するなり、中止するなりして下さい。でも世の中に『絶対』ってないですからね。
私も若いころ、絶対この人と結婚するんだと思ってた人が2人ほどいましたが、どちらとも結ばれませんでしたら。

結婚はタイミングは本当!愛情ホルモンは3年が賞味期限!?

『結婚はタイミング』という言葉はよく耳にしますが、タイミングというのは大事です。
どちらか、一方がしたいと思ってもできないのが結婚。
転職後すぐだったり、仕事が忙しすぎたりすると結婚のタイミングはのびにのびてしまいます。いろんな条件が重なり合って、結婚というゴールインができるのです。

また、愛情ホルモンと言われるドーパミンも、恋愛初期は脳内にたくさん放出されますが、つきあって3年も経つとほとんど放出されなくなるというデータもでています。
つまり、ここで結婚を延期して3年が経つと、お互いを好きという気持ちもだんだんと落ち着くので、『本当にこの人でいいのか』『もっと他に自分にぴったりの相手がいるかもしれない』など、いらぬ邪念が出てきてしまうかもしれません。

結婚はタイミング。できる時にする。いきおいはホルモン的にも大事なんです。

令和時代にいうのもなんだが、結婚は個人の自由

時代はご承知の通り令和です。明治や大正、昭和初期を生きてるわけでないので、職場の承認を得なくても結婚できます。
そりゃあ、親が猛反対しているなら、考え直したほうがいい結婚なのかもしれません。
でも、まだ顔を合わせて1年経ってない他人(園長や主任、保育士)の顔色を見て、結婚をする、しないの判断を下すのは時期尚早と言えるでしょう。

結婚は人生の中でもビックイベントのひとつ。そんな大事なイベントを延期したせいで結婚に至らなかったら、責任は誰がとってくれるのでしょう。保育園はあなたの結婚相手にはなってくれません。ぜひ、後悔のないようあなたの心が望む判断をして下さい。

後輩が1年目で結婚した話(私4年目の時)

では、ここで実際にあった結婚の話をしましょう。私が保育士4年目の時に、就職してきた1年目のAさんの話です。私は直接本人から聞いたのではく、他の保育士からのまた聞きで知りました。

私が初めて聞いた率直な感想は
『へぇー結婚かぁ(うらやまっ!私もしたい!)』でした。

で、心の声はこんな感じ。

心の声:(仕事はやめずに続けるのかなぁ)(○○先生も結婚するとかしないとか、色々タイミングを見計らってたけど、1年目の子が先をいっちゃったな)(結婚するってことは子どもとか考えてるのかなぁ)(この園、産休3カ月のブラック保育園だけどそのへん大丈夫かな)

とまぁ、当時彼氏のいた私ですら、色んな感情がかけめぐりました。
そして、保育士歴の長くまだ独身の先生ほど、順番がどうのこうの言ってました。採用した側もこんなに早く結婚するなんてと嘆いてましたね。

女の職場ですから、本人のいないところで噂話のオンパレード。先輩たちが話すのを聞いてましたが、できれば聞きたくありませんでした。だって、もし自分が結婚するってなった時もこんな風に自分のいないところで、あれやこれやと噂されるのはごめんだなと思ってました。

結婚とはおめでたいもの。素直に喜んでいい

ここまで読んで、1年目で結婚すると、周りの保育士からやっぱり色々言われるんだと落ちこんでいるかもしれませんね。

でも結婚とは本来おめでたいもの。素直に喜びましょう。
そして、人の幸せを陰でぐちぐちいう人のことはほっときましょう。相手にするだけ時間の無駄です。もし何か言ってきたら、『その発言、パワハラですよ!』って返してやりましょう。

40代女性の結婚率は4%という現実

周りの保育士からの視線が気になり、結婚を先延ばししようかと考えている人もこのパーセンテージを見ると、延期という考えはなくなるかもしれません。

なんと、日本の40代独身女性が結婚する確率というのは4%という低さ。
結婚の平均初婚年齢が30歳という時代。ですが、35歳を過ぎるとジェットコースターのごとく結婚率は低下の一途をたどり、40代では4%という結果なのです。

のろのろしてると結婚そのものに辿り着けないかもしれないのです。

あなたが、先輩より早く結婚するのは、気が引けると、40代の先生が結婚をするのを待っていたら、あなたの結婚する確率は何%になるのでしょう。

仕事ぶりで挽回

周りのあなたへの評価を変えるには、やはり、仕事で成果をあげるしかありません。
バリバリ働いて、人の2倍、3倍は努力しましょう。
仕事ができる人間は、一目置かれる存在となり、みんなから頼りにされます。
でも、まだ経験の少ない1年目なので、分からないことはそのままにせず、質問したり、意欲的に行動をして、今できることを一生懸命やることが何よりも大切です。あなたのがんばりを理解してくれる協力者がきっと現れるのでここが頑張り時です。

結婚することのメリット

早くに結婚するとメリットもあります。
それは、保護者の気持ちが分かるようになること。

結婚すると必ずついてくる、掃除や、洗濯、料理など家事の数々。
これらは、結婚してないと若くして経験することは少ない傾向にあります。

家の手伝いはしているという人もいるかもしれませんが、結婚は毎日、家事をこなしていかなければいけないのでとても大変です。

保護者は家事+育児+仕事という3つの大仕事をやってのけているのですから、尊敬してしまいますよね。結婚して初めて保護者の気持ちが分かったり、家事や料理の話で盛り上がることもできるようになります。

保護者も結婚している先生と聞くと、安心任せられるというイメージをもってくれる人も多いです。保護者と共通の話題で仲良くなることで、コミュニケーションもとれ、信頼関係も生まれいいこと尽くしです。

まとめ

結婚はおめでたいことです。結婚には勢いとタイミングが重要。そのため、園に遠慮して結婚を延期したりする必要はありません。

人の幸せを素直にお祝いできない人間のことはほっておきましょう。
言われっぱなしは、悔しいですから、結婚後は人の倍働いて、働きぶりでみんなを黙らせましょう。結婚したからこそ分かる保護者が抱えている悩みや、育児との両立の大変さを理解できる点があなたの強みになります。結婚をして変わるのは苗字だけ!
そのくらいゆったりと構えておけば大丈夫です。