そろそろ妊娠線が気になるときに読む記事

南部鉄器「鉄玉子」でお茶を沸かした感想|妊婦の貧血にも効果あり

tetutamago

記事内に広告を含みます

妊娠6カ月の時に、産婦人科で貧血と診断され、「食事でしっかりと鉄分を補うように」と指導されました。
でも鉄分豊富な、ほうれん草やレバーを毎日大量に食べるのは大変でした。

貧血を改善する簡単な方法を探していると、南部鉄器「鉄玉子」という商品を発見。さっそく、南部鉄器「鉄玉子」を使用してお茶を沸かしました。

実際に「鉄玉子」を私が使っている様子と、使用したレビューを紹介していきます。
鉄分を手軽に取りたい方は参考にしてみて下さい。

南部鉄 「ザ・鉄玉子」を使ってみる

tetutamago1

開けると鉄玉子が入ってました。

tetutamago2

「貧血でフラフラする」と、母親に電話で話していたら、その数日後、私の為に鉄玉子を購入してくれていました。

さっそく、ステンレスのやかんでお茶を沸かしてみました。

tetutamago3

まずはやかんの中に、鉄玉子投入。重さが260gとなかなかの重量なので、上から
手を離すと「カンッ」となかなかの衝撃具合。

やかんへのダメージが少々気になるので、私は入れるときは手をきれいに洗い、
水の半分くらいまで指先を入れて、そっと鉄玉子を入れています。

あとはお茶パックを入れて火にかけます。

tetutamago4

わが家のやかんは沸騰すると「ピュー」と音がなるタイプなので、
音が鳴ったらすぐに火を止め、同時に鉄玉子をすぐに取り出しています。

その理由は、一度取り出すのを忘れていて、出来上がったお茶を飲んだ時の
「鉄感」が半端なかったから。

大丈夫な人もいるかもしれませんが、私の味覚には合わず、それ以降は沸騰後
味が変わらないうちにすぐに取り出すようにしています。

その後検証を繰り返し、2時間後に取り出した時も味は鉄分満載でした。(夫もまずいと言って飲んでくれず)

味がかわらないようにするには、沸騰後すぐに取り出すことがポイント。

取り出すときの注意点ですが、お玉が最適と思います。

tetumago5

プラスチックの大きめのスプーンで取ろうとすると、鉄玉子が逃げる、逃げる。
お玉だと260gの鉄玉子さんでもひょいっとすくいあげることができます。

取り出すときはやけどに注意。お玉で取り出したら、そのまま水道の水で数秒間、水に当てましょう。
取り出した鉄玉子は放置すると錆びるので注意しましょう。

鉄玉子は、言うまでもなく鉄でできています。当然、空気と触れることで酸化現象が起こります。

鉄玉子から出るさびは、結構強力で、茶色の錆が鉄玉子全域を汚染します。

まぁ、錆がついても、ゴシゴシとスポンジ等でこすればとれるのですが、
毎回となると面倒です。そこでおすすめのお手入れ方法です。

こちらのやかんはIH用です。日本製なのでおすすめ。

ガス火対応なら、有名メーカー「貝印」のこのやかんがお手頃です。

鉄玉子が錆びない為のお手入れ方法

 

tetutamago5

①お玉で取り出し水で冷やした状態の鉄玉子を、ボックスティシュ2~3枚で水分をよーく拭き取る。

tetutamago6

②水分を拭き取った鉄玉子を、キッチンペーパー2枚を重ねたものでくるむ。

tetutamago7

真ん中に鉄玉子を置き、上を半分折り、下も半分折る。あとは横からグルグルと巻き、
ペーパーの端が下に来るようにして保管すると空気に触れず、錆もつきません。

tetutamago8

ちょっとした手間ですが、しておかないと、次回使う時に錆を落とすところから
始まるので、面倒ですがやっておきましょう。

錆がついてしまったときの対処法

錆がついてしまった人は金たわしでゴシゴシで洗いましょう。スポンジでもある程度はとれます。この時洗剤は錆が発生する恐れがあるので使わないほうがいいです。

黒い油膜がでてきた場合

鉄玉子から黒い油膜がでた場合は食酢につけてしばらく放置した後、水で洗い流します

味は変化するのか?

tetutamago9

鉄玉子で沸騰させたお茶ですが、沸騰後すぐに鉄玉子を取り出したお茶は、
味に変化はありません(個人差あります)

旦那にも飲ませていますが、味は変わらないねと言ってますので、おそらく大多数の人が
味の変化には気づかないのではないでしょうか。

ですが、沸騰後1時間以上鉄玉子を取り出さないでいると味が鉄っぽくなくるので要注意!

お茶の色も、鉄玉子を入れたからといって、特別濃くなった印象もありません。

鉄玉子のQ&A

鉄玉子についてQ&Aで分かりやすく解説します。

鉄玉子は電気ポットや電気ケトルでも使えるの?

鉄玉子のメーカー説明では、「やかんや鍋に入れて使用してください。」とあるので、
電気ポットや電気ケトルにはあまり入れないほうがいいでしょう。
鉄玉子が原因で壊れてしまった場合、保証はつかないので、やかんをお勧めします。

私は取り出し忘れて、放置してやかんに茶色の錆がついてしまったので、ケトルでもその可能性が十分にあります。

鉄玉子のお茶以外での使い道は?

アサリや、シジミなどの貝類の砂出しに使える
(塩水に買いと一緒に入れて数時間冷蔵庫に入れておく)
水道水のカルキ臭をおさえる効果がある
漬物を漬ける時に使う
黒豆を煮る時に使う

 

鉄玉子に含まれる鉄分量は?

鉄玉子の説明書に記載されているのですが、

岩手大学教育学部・及川教授の測定によると「ザ・鉄玉子」1個で水1リットルを沸かすと沸騰時に0.042mgの鉄分が溶出されるようです。

0.042mgって多いの?少ないの?と思いますよね。
実は成人女子一日の鉄分必要量は12mg。
12mg必要なのに対して0.042mgってことは約285分の1しか鉄分を摂取できていないことになります。

少なすぎですよね。少し、がっかりしていると新たなデータを発見。

厚生労働省が発表した日本人の食事摂取基準 2015年版)によると
鉄分の1日の必要量は成人男性は7.0~7.5mg、成人女性は10.5mg、
成人女性月経なしの場合は6.0~6.5mg

厚生省のほうを信用すると少し、希望が見えてきましたね。
鉄分はレバー、赤身の肉、貝、魚、大豆等に多く含まれています。
鉄分の含有量はこちらのサイトに詳しく記載されてます。簡単!栄要andカロリー計算

食材に含まれる鉄分含有量を見てみました。すべて100gに対する含有量。

すると、100g摂取しても1日の摂取量を満たす食材ってほぼないってことが
分かります。

つまり、1つの食材だけで、一日の摂取量を満たそうとするのはほとんど無理。

だから、鉄分を含む食べ物を意識して取ることを心がけ、
できるだけ多く鉄分を取ることが大切なんだと実感しました。

また、鉄分の体への吸収率は高いもので10~20%、低いものだと1~6%というデータも
出ているので、いかに鉄分を自分の体内に入れるのが難しいかが良く分かります。

この足りない分を鉄玉子の力を借りて少しでも穴埋めしたいものですね。

私がおすすめする鉄分豊富な食材たち

私も貧血なんて今までなかったのに、妊娠したら、貧血になってしまいました。
必死になって鉄分を含む食材を食べています。

私がよく食べているのが、枝豆、納豆、あおのり(瓶に入っているタイム)、
白ごま、きなこ+砂糖、ほうれん草、小松菜など。参考までに。

職場の先輩に教えてもらった貧血の時に飲む栄養ドリンクの作り方

きな粉大さじ1に牛乳コップ1杯+砂糖(お好みで)を入れて混ぜるだけ。

冷たい牛乳だときな粉がなかなか溶けず、口の中で少し、もさっとしますが、
そこは我慢です(笑)味もおいしいし、簡単にできるので貧血でつらい方はぜひお試しあれ。

鉄分の体内への吸収率をよくする食べ物

頑張って取った鉄分を無駄にしない為に、管理栄養士さんから教えてもらった、効率の良い
鉄分の取り方を紹介します。

それは、ビタミンCとたんぱく質を多く含む食材と一緒に食べること。

ビタミンCが多い食材

ピーマン、ゆず、レモン、カリフラワー、カイワレ大根

タンパク質が多い食材

牛肉、豚肉、鶏肉、卵、牛乳、きな粉、納豆、油あげ、ピーナッツ、アーモンド、ごま

鉄分の食材と一緒に食べることで、体への吸収率があがります。
効率的に摂取したいかたは、ビタミンCの多い食材、タンパク質の多い食材と合わせて摂るのがポイントです。

まとめ

貧血を改善したい方は簡単にやかんでお茶を沸かすだけで、鉄分を簡単に摂取できます。

食材だけで鉄分補給が完璧にできればいいのですが、実際にはなかなか難しいです。
足りない分は鉄玉子の力を借りましょう。

毎日鉄玉子で作ったお茶を飲んでいますが、これからもずっと続けていくと思います。
今のところ、病院の鉄剤と併用して使っていますが、貧血でフラフラな状態になることなく、仕事できてます。

何しろ一回買えば、半永久的に使えるのでコスパ最強です。

シンプルな玉子型の鉄玉子が一般的ですが、かわいいキャラクターの鉄玉子も
出ています。

お茶を作るのが毎回楽しくなりそうですね。

妊娠5カ月を過ぎたら妊娠線予防のクリームは忘れずに塗るといいですよ。

cream01 ママ&キッズクリームで妊娠線は防げる?【実際の画像とレポを公開します】